カートを見る

初回カウンセリング30分

1,000円

対人関係療法による継続的効果が期待できます

会員制のコミュニケーションサロンです。
オンラインでのワークショップや勉強会を無料で開催します。
当事者やご家族どちらにも対応できるサロンです。
個別プログラムやカウンセリングも行っています(有料)

こんなことで悩んでいませんか?

当事者 
  • 体重が少しでも増えるとパニックになる(1g、10g単位)
  • 決まったもの(低カロリー)なものしか食べられなくなっている
  • 食べるのが怖い
  • 吐くことを前提に過食することがある
  • イライラする、眠れない
  • 痩せることや、過食嘔吐することで頭の中がいっぱい
  • 一生普通の生活には戻れないのではと心配
  • 摂食障害だと思われたくなくて嘘をついている
  • 家族に理解してもらえず傷つくことを言われている
  • 友だちやパートナー、誰にも言えず一人で抱えている
  • 食費の負担が大きく、このままでは生活できなくなりそう
  • 友だちと食事に行ったり、恋愛をしたり、今できることを楽しみたい
  • 女性が多い摂食障害ですが男性でお悩みの方

ご家族
  • 暴食しては吐く行為を繰り返す娘を励ましているが悪化するばかり
  • 明らかに痩せすぎてガリガリになっているのに本人に自覚がなく、このままでは命に関わるのではと心配
  • 入院治療して体重が増えたのに、退院したら前より痩せてしまった
  • パニックを起こし暴言を吐き、暴れる娘にどう対応していいかわからない
  • 過食で食費の負担が大きく、家計に負担がかかっていて辛い
  • 母親のせいと言われて謝ってばかり、死んでしまいたい
  • どうしても娘のわがままや甘えだと思ってしまい、優しくできない
  • 娘の摂食障害で家庭が崩壊しそう
このようなお悩みは解決できます!

摂食障害の当事者やご家族に安心を提供します。

摂食障害は不安やストレスが引き金になって起こる精神疾患です。近年増加していますが、正しい知識を持っていないゆえに悪化してしまい、患者本人はもちろんのこと、その周囲にいる家族や大切な人が苦しんでいる状況が見受けられます。

摂食障害は体重を増やすことでは治りません。患者さん本人が抱えている「不安やストレス」を取りのぞき、安心して暮らせる環境を作ることでしか改善しないと考えています。

摂食障害サロンSimpleでは、カウンセリングを通して人間関係を楽にしながら、現在の環境を整えます。
摂食障害になったことには意味があります。症状は病気のせいで、患者さんのわがままなどではありません。体からのSOSを受け容れて、より良い人生に変えるチャンスがここにあります。

(摂食障害は短期間で完全治癒するのは難しい疾患と言われています。Simpleでは、摂食障害を抱えながらも食欲に振り回されず、やりたいことができる状態を目指すことを目標にしています。)

摂食障害は食の病と思われがちですが、精神疾患の一種です。
早期に気づいて、早期に治療することが一番望ましいです。
確かに何年、何十年と治癒するまでにかかる人もいます。
精神疾患の中でも死亡率の高い疾病であることもわかっています。

だからこそ、思い込みが大きく、確かな知識を得られなければ治ることが難しい病気です。
摂食障害を気持ちのもちようなどと考えずに、自分を責めずに、誰か信頼できる人と一緒に原因がどこにあるのか、向き合ってみませんか?

摂食障害サロンSimpleでは、食事、拒食、過食、過食嘔吐などの行為について指導する「認知行動療法」は行っていません。
対人関係療法を行うことで精神が安定すれば、過食も、食べることへの恐れも少しずつ落ち着いてくることがわかっています。
当事者様の現状、個性、適正に合わせて経過を見ながら、カウンセリングプログラムに沿って行っていきます。

病気への偏見やダイエットに対する歪んだ認知を整えて、やりたいことができる、ガマンしなくていい人生を取り戻しましょう。摂食障害は良くなる病気です。


近日公開
クライアント様によるワーク実施の体験談動画

摂食障害の当事者とそのご家族はとても心細いものです。
そこでSimpleは安心の場を提供します。
勉強会、メルマガ、LIVE、ワークショップなど
当事者様のみ、ご家族と一緒に参加可能です。

参加方法

Step.1
公式LINEのグループに参加する
メールマガジンや催しの案内が届きます。ワークショップやカウンセリングは基本的にZOOMか電話にて対応します。一部近隣の方は対面でのカウンセリングが可能です。
Step.2
ワークショップ、LIVE、勉強会など無料で参加できるイベントを提供します。

摂食障害の患者さんは近年増加しています。摂食障害の経験者である私たちは当事者の方や、そのご家族やパートナーの苦しみを少しでも取り除くことができればという思いでカウンセリングをしています。
公式LINE、お電話でいつでもご相談ください。

Step.3
カウンセリングは30分から。ご本人、ご家族・パートナー様どちらからのご相談も受け付けています。

18歳未満の方は保護者の方の同意、もしくはカウンセリングを一緒に受けていただくことを条件にしています。
また、一定の体重未満の方で精神科、心療内科を受診していない方は治療を先に受けていただくことや、平行しての治療をご提案します。(あまりにも低体重ですと、判断力が鈍りカウンセリングの効果が期待できないため)

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

公式LINEへの登録での特典
(週に1度メルマガ配信)
摂食障害の正しい知識が身につく
PDFもプレゼント

公式LINEを登録していただいた皆様に特典として
PDF「摂食障害を克服するために」
病気としての症状、メカニズム、家族としての支え方etc…をプレゼント

摂食障害を克服するために
正しい知識を知ることから始めよう

メールマガジンを登録すると、PDFをプレゼント!

当事者の方も、ご家族も、カウンセリングや治療を受けようかな?という人も、自力で頑張りたい人も、正しい知識を持つことでスムーズに回復への行程を進むことができます。

内容は
・摂食障害ってどんな病気?
・摂食障害チェックシート
・摂食障害を知ろう
・摂食障害の回復に必要な考え方
・摂食障害の回復を妨げる誤った常識
・摂食障害回復のために大切なこと
・ご家族にできること
などがわかりやすく10ページにまとまっています。

メルマガは週に1度程度、心理学や思考の癖、ワークなどが配信されます。
もちろん無料で解約も自由です。
この機会に是非お手に取ってみてください。

カウンセリングメニュー

カウンセリング30分

お時間がない方、体力的・精神的に長時間のカウンセリングに不安のある方のためのコースです。

小学生、中学生、高校生など思春期のお子様のカウンセリングには基本的に親御さんの同伴をお願いしております(本人の希望でどうしても一人が良いという場合はご相談ください。)

また、本人ではなく、親御さん、パートナー様のカウンセリングも30分コース、50分コースともにお受けいただけます。
お問合せください。

初回は、カウンセリング30分1,000円をご利用ください。

  • 販売価格
  • 3,000円
  • (税込み)
カウンセリング50分

Simpleでは、摂食障害プログラムでのセッション回数を10回~最長20回と設定しています。回数や期間を決めることで、生活や人間関係を変えようという心構えができ、更に自信を持てるようになります。セッション終了後は、自分で振り返り、癒す「セルフケア」ができるような状態になっているということを目標としています。
2回目以降の方にはカウンセリングファイルを作成し、経過を観察していきます。対人関係療法を導入していますので、カウンセリングが終了後も長く効果が続くことが立証されています。

もちろん、終了後に不安になったり、症状のぶり返しなどへのフォローは万全です。違う問題でのご相談もお受けいたしますのでご安心ください。

お支払いは次の予約を入れていただき、カウンセリング前日までお振込みをお願いいたします。

  • 販売価格
  • 5,000円
  • (税込み)
回復へのステップカウンセリング

摂食障害を「治したい」と思われる方のための60分×12回コースです。
当事者様の現状に合わせて本音を引き出し、歪んだ認知を整えて、自己理解を深めることで、心地のいい人間関係を築けるようになります。
カウンセリングは週に一度を予定していますが、その時々のペースに合わせて調整することが可能です。
回復に向けての気持ちを育み、道のりをイメージすることで、カウンセリングコース終了後も効果が長く期待でます。

※12回で完治するものではありません。摂食障害の治療は長くかかることがほとんどですが、Simpleでは対人関係療法を基本に行っていますので、最長20回で終了します。(終了後2年後での効果継続が立証されています)

また、ご家族の方のみも、ワークを通して学んでいただけます。

一人ひとりプログラムを組み立て、経過を見守るオーダーメイドのカウンセリングになります。

 

  • 販売価格
  • 60,000円
  • (税込み)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)

カウンセラープロフィール

星蘭 真弓
せいらん まゆみ

山形県在住。
バツイチ・再婚ステップファミリー・子ども三人(成人)猫一匹
趣味はガーデニングと読書、ドラマや映画を見ること。


摂食障害の経験者です。

思春期に発病しやすい摂食障害
過食・拒食・過食嘔吐はあくまでも病気です。

過食も拒食も過食嘔吐も家族や周囲を困らせようとしているのではなく、病気としての症状の一つにすぎません。

摂食障害は、食の病ではなく「心の病気」です。
世間では「摂食障害は治らない」などと言われていますが、きちんと治療やカウンセリングを受ければ、食欲にコントロールされずに通常の生活ができるようになります。

ただし、対人関係や不安が原因で起きるこの病気は入院治療では治りません(体重を増やすだけでは根本的な解決にはなりません)
原因が人間関係やコミュニケーションにあるため、原因を見つけ環境を整えることで、摂食障害になる前よりも人生を豊かに楽しめるようになります。

また、摂食障害の治癒には家族やパートナーの理解が必要です。

間違えた対処法で家庭がバラバラになってしまった…
最悪の状態を迎えてしまった…

そのような悲劇に至らないためにも、患者と家族が正しい知識を持つことが最も必要なことになります。
摂食障害(過食・拒食)は良くなります。
病気になったことで自己理解が進み、今まで以上に豊かな人生になりますようお手伝いします。



上級心理カウンセラー
日本肯定協会・自己肯定感Proカウンセラー
アドラー流メンタルトレーナー
発達障害児支援士
夫婦問題・離婚カウンセラー
不登校・ひきこもり専門相談士
マリッジカウンセラー
クレヨンアート認定講師
性教育カウンセラー

日本性科学会会員
「人間と性」教育協同協議会会員

親子・夫婦などの対人関係、不登校・ひきこもり・自傷行為・摂食障害・トラウマ・性の悩み・自己肯定感のカウンセラー。
性教育講師としてセミナーや出版なども活動中。

自身も発達障害・HPS・強迫性障害・摂食障害という特性や経験を持つ。虐待サバイバーでもある。また、子育てにおいても、自傷行為、発達障害、不登校、ひきこもり、処方薬依存に悩んだ母親の一人。

「大きな愛を持って小さなことをする」
「ラフ&タフ」がモットー。

著書として「親子で読みたい生理準備BOOK」kindle出版

********************************
個人的なプロフィールはこちら

私自身、親から虐待を受けて育ち、自分の存在を否定され続けた幼少期を過ごしました。

その頃は今のように、自己肯定感などという言葉も珍しく、自分自身と向き合うこともできず問題続きの人生でした。

離婚して娘を連れての再婚。娘が思春期を迎えるころになると、暴力や暴言、リストカット、不登校になり思春期外来へ通うことになりましたが、いくつも病名がついただけで症状は悪化するばかりでした。

担当する医師に叱責されたり、自分だけに責任があるように感じられ当時の私はおろおろするばかりで、理解できない娘の行動に一喜一憂しては振り回される日々を送っていました。

今ならわかります。娘が求めていたのは私からの無条件の愛情だったことが。

解決への糸口は人間関係・親子関係です。
 
母親が変わること、寄り添い共感することで、子どもは生きる力を取り戻します。

その後、娘には発達障害があるとわかりましたが、成人して一人の人間同士として付き合えるようになり、症状は落ち着き、現在は自立して良好な関係が保てています。

心理学に出会い、自分が経験したことが全て活かせると思えるようになり、現在は対人関係療法を主流にカウンセリングを仕事にしています。
私の人生が少しでもお役に立てれば幸いです。

摂食障害、不安症、自傷行為、不登校は必ず良くなります。

牧野 ゆかり

山口県在住
51歳、旦那、双子の娘22歳、妹19歳の5人家族
愛犬ポメラニアン13歳


20歳の頃、ダイエットから拒食症になり、しばらくして、過食嘔吐になりました。まだ摂食障害が、あまり認識がない頃、誰にも相談出来ずに、自分なりに本やネットなどで調べましたが、治療法もありませんでした。
少しずつ過食はしなくなりましたが、体重を増やすのは怖く、完全に病気を手放すまで約20年近くかかりました。



27歳で結婚、双子を出産3年後に三女を出産


双子が中学生の頃、ダイエットを始めましたが、気づいたらダイエットがエスカレートし、高校入学後、姉が神経性食欲不振症で精神科へ入院。当時の体重は32キロ。



親の育てかたや、母娘の関係、遺伝とか、何を見ても自分が悪いとしか思えないものばかりで途方に暮れました。


それから約10年、娘は拒食、過食嘔吐、鬱、様々な波を繰り返し、親として必死に向き合い続けてきました。



摂食障害は本人も辛いですが、家族も苦しい、でも必ず治る病気だと、今は思えます。
1人で抱え込まないことは、当事者も周りの家族も同じです。



自身の経験を生かし、1人でも摂食障害の患者さんそして、そのご家族の力になりたいです。



現在、livelikeお片づけコンサルタントとして起業し、セミナーや講座、片付けのサポートなど行う。
片付けと心の状態は繋がっている。その想いから心理学を学び、【お片づけ×心】メンタルトレーナーとしても活動する。



お片づけコンサルタント
アドラー流プロフェッショナルメンタルトレーナー
風水セラピスト
風水片付けコンサルタント

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

公式LINEはこちら


公式LINEからのご予約や、お問合せができます。
サロンでのLIVE配信や無料のワークショップのご案内等もLINEで告知します。
週に一度、摂食障害や自己肯定感、心理学についての
わかりやすいメルマガを配信します。

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話(TEL 070-9069-3558)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。